- HOME
- »
- 正誤表
正誤表一覧
このたびは小社出版物をご購入いただき, 誠にありがとうございます。以下の雑誌・書籍内に誤りがございましたので, ここに訂正させていただきますとともに, 深くお詫び申し上げます。
- Coronary Intervention 2020 Vol.16 No.4(2020年7月発行)
- Coronary Intervention 2019 Vol.15 No.5(2019年9月発行)
- Coronary Intervention 2018 Vol.14 No.1(2018年1月発行)
- Coronary Intervention 2018 Vol.14 No.1(2018年1月発行)
- Coronary Intervention 2017 Vol.13 No.5(2017年9月発行)
- Coronary Intervention 2017 Vol.13 No.5(2017年9月発行)
- Coronary Intervention 2014 Vol.10 No.5(2014年9月発行)
- Coronary Intervention 2014 Vol.10 No.4(2014年7月発行)
- Coronary Intervention 2014 Vol.10 No.1(2014年1月発行)
- Coronary Intervention 2014 Vol.10 No.1(2014年1月発行)
Coronary Intervention 2019 Vol.15 No.5(2019年9月発行)
訂正箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|
47ページ 図4 QRコード箇所 | ci15-5-4図03 |
ci15-5-4図04 |
Coronary Intervention 2018 Vol.14 No.1(2018年1月発行)
訂正箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|
137ページ 図1 タイトル | TWENTE and DUTCH PEERS(TWENTE Ⅲ):Impact of Severe Calcification with 2nd Generation DES |
TWENTE and DUTCH PEERS(TWENTE Ⅱ):Impact of Severe Calcification with 2nd Generation DES |
Coronary Intervention 2018 Vol.14 No.1(2018年1月発行)
訂正箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|
137ページ 図1内 | At 2 years, TVF was 16.4% vs. 9.8% (p=0.01) predominanty drivent by events in the first 48 hours and up to 1 year of note, 2 year definite ST was 1.7% vs. 0.4% (p=0.02) |
At 2 years, TVF was 16.4% vs. 9.8% (p=0.001) predominanty drivent by events in the first 48 hours and up to 1 year of note, 2 year definite ST was 1.8% vs. 0.4% (p=0.02) |
Coronary Intervention 2017 Vol.13 No.5(2017年9月発行)
訂正箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|
61ページ 右段 上から4行目 | 586床 |
533床 |
Coronary Intervention 2017 Vol.13 No.5(2017年9月発行)
訂正箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|
61ページ 右段 上から1~2行目 | およそ50年の |
およそ80年の |
Coronary Intervention 2014 Vol.10 No.5(2014年9月発行)
訂正箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|
表紙 / 4ページ 目次 / 7ページ 特集トビラ / 55ページ タイトル / 57,59,61,63,65ページ 各右上 | Navufocus WRによるIVUSガイドCTO intervention |
Navifocus WRによるIVUSガイドCTO intervention |
Coronary Intervention 2014 Vol.10 No.4(2014年7月発行)
訂正箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|
97ページ 左段 下から6行目 | より多くその恩恵にあずかるであろう。若年患者に対して,より積極的に使用すべきと思われる。 |
より多くその恩恵にあずかるであろう若年患者に対して,より積極的に使用すべきと思われる。 |
Coronary Intervention 2014 Vol.10 No.1(2014年1月発行)
訂正箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|
78ページ 右段「まとめ」内下から2行目 | ただし,径4.5mmを超える冠動脈に対する留置は不完全圧着となる可能性があるので,注意を要する。 |
ただし,径4.75mmを超える冠動脈に対する留置は不完全圧着となる可能性があるので,注意を要する。 |
Coronary Intervention 2014 Vol.10 No.1(2014年1月発行)
訂正箇所 | 誤 | 正 |
---|---|---|
78ページ 左段下から5行目 | 3.5mm径のIntegrityの最大拡張径は4.5mm程度である。 |
3.5mm径のIntegrityの最大拡張径は4.75mm程度である。 |