Coronary Intervention バックナンバー
Vol.5 No.1 2009年1月28日
特集:Stent status 2009
定価:2,750円(本体2,500円 + 税10%)
ISBNコード:ISBN978-4-903043-25-8 C3447 ¥2500
Stent status 2009
- 目次・コンテンツ
- Over View
 桜橋渡辺病院循環器内科 藤井謙司
 1.ステント留置後の病理所見
 大阪市立大学医学研究科病理病態学 仲川将志 他
 2.ステント留置後の血管内視鏡所見
 関西労災病院循環器科 粟田政樹
 3.びまん性病変
 金沢循環器病院循環器科 堀田祐紀
 4.小血管・太い血管
 洛和会丸太町病院心臓内科 浜中一郎
 5.分岐部病変
 佐賀大学医学部循環器・腎臓内科 挽地 裕
 6.LMT病変
 滋賀県立成人病センター循環器科 小菅邦彦
 7.石灰化病変
 新古賀病院循環器科 折田義也 他
 8.慢性完全閉塞
 兵庫県立姫路循環器病センター循環器科 林 孝俊
 9.再狭窄病変
 済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科 堀内賢二
 10.糖尿病合併例
 埼玉医科大学国際医療センター心臓内科 小宮山伸之
 11.人工透析症例における問題点
 昭和大学病院循環器内科 濱嵜裕司 他
 12.ACS:特に不安定狭心症とNSTEMI
 心臓病センター榊原病院循環器内科 山本桂三
 13.ST上昇型急性心筋梗塞に対するステント治療:DESを中心に
 藤田保健衛生大学循環器内科 成瀬寛之 他
 14.SESかPESか
 心臓血管研究所付属病院循環器科 及川裕二
 15.これから市販されるDES:EndeavorとXience
 三井記念病院循環器センター内科 田辺健吾
 16.DES時代におけるBMS
 広島市立広島市民病院 石原正治
 重症虚血肢に対するカテーテル治療およびバイパス術
 第9回 重症虚血肢に対するバイパス・血管内治療の治療方針と治療法の実際
 旭川医科大学病院心臓血管外科 古屋敦宏 他
 Silicon Valley発次世代New Deviceレポート
 シリコンバレー流 産学協同
 第十五章:デバイス開発-pre clinical stageにおける動物実験について
 Stanford University 寺本智彦 他
 シリーズ 医療人
 第1回 東京大学医学部附属病院循環器内科 森田敏宏氏 若手育成を通して医療の発展をめざす
 記事
 Endeavorステントへの期待とその可能性
 佐賀大学医学部循環器・腎臓内科 挽地 裕



